椎間板ヘルニアと脂肪肝。
いずれも有り難くない症状である。
この両者の対策を色々考えたが、水中ウォーキングがもっとも効果的であると思った。
脂肪肝退治は、とにかく低カロリーに抑えることが一番である。
低カロリーを実現するには、食事によるカロリーコントロールが効果的であるが、度が過ぎると、却って体には良くない。
下手をすると栄養失調になり、脳に巣が入る。
健康的にコントロールするには、カロリーを消費する運動を平行して行う必要がある。
軽い運動としては、ウォーキングが良いようであるが、椎間板ヘルニアなので、ウォーキングも腰に響くので良くないらしい。
椎間板ヘルニアと脂肪肝という二つの障害を考えた時、もっとも効果的なのは水中ウォーキングだろうと思った。
そこで、11月からジム通いを開始した。
以前もジムに通っていたが、今回は水中ウォーキング的を絞ってのジム再開である。
ジムのエクササイズメニューに水中ウォーキングがあったが、見学しているとたいしたことをしていない。
エクササイズは有料なので、受けるのが馬鹿らしく、自分でYouTubeを検索し、参考になりそうな動画を基に試行錯誤の水中ウォーキングを開始した。
試行錯誤の結果、自分なりに得た水中ウォーキング方法は、無理をせず、ゆっくりマイペースで歩くこと。
前歩きだけでなく、横歩き、後ろ歩きの三つを行うこと。
水中ウォーキングの紹介動画では、早く大股で力強く歩けとか、腕を大きく振りながら歩けといった主旨の動画が多いが、無理して力を入れて歩くと、却って関節を痛めるようだ。
実際、最初、張り切って歩いていた時、膝の関節が痛くなったり、腕を振りすぎて首筋が痛くなったりした。
本当か嘘か知らないが、水の中なので、冷えた体を温めるため、体の脂肪を燃焼させるそうだ。
そして、3ヶ月経った時、必ず体がシャープになるという効果が現れるらしい。
それを信じて、週5回、ジム通いをしている。
話はそれるが、水中ウォーキングの前と後では、最低、500gは体重が減っている。
このことは、私に取って大きな励みとなっている。
