車の半年点検をした際、ディーラーから夏の車検時、タイヤを替えた方が良いと言われた。
タイヤに亀裂が入って来ているようである。
無理もない。
今回の半年点検で、車を購入して4年半経つ。
車検時にはタイヤを替えようと思い、参考までに見積もりを取った。
見積額は、20万。
ちょっと高いなと感じていたところに、ちょうどコストコでタイヤのディスカウントセールを行っていることに気付いた。
ディスカウント対象は、YOKOHAMAとPIRELLI。
私はピレリが良いので、見積もりを取った。
見積もりをもらった時、タイヤセンターの担当者との雑談の中で、「ディーラーは高いですよ。この価格の倍はします。」と聞いた。
比較すると面白そうなので、ディーラーで同じタイヤの見積もりを取ると、見事に倍の価格であった。
タイヤのディスカウント期間が3月初旬だったので、私は迷わずコストコで買うことにした。
ところが、それから時間がかかった。
ピレリには、対象のタイヤは、「P ZERO」と「P7」の2種類あった。
「P ZERO」はスポーティー、「P7」はコンフォートと好対照の特性を持っている。
年齢を考えると、これからそんなに長く乗れないので、最後にスポーティータイヤをはいてぐいぐい行こうか。
それとも、やはり年齢を考えて、心穏やかにゆったり乗り心地を楽しもうか。
心は千々に乱れ、決まらない。
然し、そもそも4年半前、何故それまでのスポーツ仕様の車から、普通の車に買い変えたのか。
原点に戻って考えた。
自分の性格を考えると、車の性能が良いと、ついムキになって運転してしまう。
車を運転していると、必ず競い合う場面に遭遇する。
その時の無謀な運転を避けるために、スポーツ仕様の車を止めたはずである。
気持ちはスポーティーでもコンフォートにすべきである。
ということで、最終的に「P7」にした。
この歳になっても、何故スポーティーに私の心が揺れるのか。
まだ体の老いと、自分の気持ちとのバランスが取れていないからだと思う。
老いを意識するあまり老け込みたくないし、かと言って年齢不相応な行動を取るのもいかがなものかと思う。
高齢者にとって、どこで折り合いをつけるか、落としどころが難しい。

ピレリと言えば、F1レーシングカーのボンネットに大きくロゴが描かれているイメージです☺︎
Pが強調されたデザインが特徴的ですよね。
以前はどんな車に乗られていたんですか?!
凄いですね(O_O)
我が家も、一応?スポーツタイプですが、踏み込むと加速が気持ち良いのでついつい…
mineさん
コメントありがとうございます。
確かにピレリはレースで有名ですね。
そういう意味ではスポーツ仕様を選択した方が良いかなと迷いました。
今の前の車は、Jettaという車です。
日本ではマイナーですが、私が乗っていたJettaは、ゴルフGTIと
同じ2000ccターボエンジンを積んでいたので、メチャクチャ速かったです。
然も見た目は落ち着いたセダンで、まさに羊の皮をかむったオオカミだと
悦にいっていました。
mineさんの乗っている車も是非知りたいですね。