ゴールデンウィークに、廿日市のさくらぴあで孫のバレー発表会があり、息子夫婦から招待され、観に行った。

発表会と言っても、途中休憩をはさむものの、4時間という長時間に渡るものだ。
腰痛で長時間座っていることがしんどいので、途中で立ちたいが周りのことを考えると立つことが出来ず、私にはかなり辛い時間であった。
幼稚園児の孫の出番は、4時間の中のせいぜい15分か20分程度であるが、それでも孫の出番になると痛さも何のその、一生懸命見てしまう。
5歳になったばかりの孫が、どうやって覚えたのかわからないが、ちゃんと間違えることなく演技しているさまを見ると、感慨深いものがある。
バレーの世界は派手な世界である。
強要はされないが、出演者にはプレゼントが必要である。
孫に何をプレゼントしてやれば喜ぶだろうか?と妻と話し合うことも楽しい。
その結果、小物入れも兼ねたバレリーナが飛び出して踊る白鳥の湖のオルゴールにした。
更にプレゼントは多い方が華やかで良いだろうと思い発表会の前日の夕刻、急遽コストコに出かけ、大きなぬいぐるみも買って来て、当日ふーふー言いながら持参した。
孫が、ちゃんと踊ってくれるだろうかと、一生懸命見ていたせいだろうか。
発表会が終わると、喜びとともに疲れがどっと出た。
一緒に帰宅して、事前にテークアウトしておいた「むさしの唐揚げ弁当」を皆で食べながら、ささやかな打ち上げ会を行った。
私の子供は何れも男の子、今までの孫も男の子と周りは男の子ばかりで、今回の孫が初めての女の子である。
おしゃまな孫に戸惑いながらも幸せな日々を送っている。

バレーとは無縁の私の場合だったら、可愛い孫と言えども完全に遠慮てね.笑
ところで私、こちらでコメントを書くと偉そうなアバターが出る事に恐縮しています。
貴兄はあのような趣味があるか否か判りませんが..
Gravatar(グラバター)は、WordPress.comが提供している無料サービスであり、「Gravatar の使い方 – WordPress Codex 日本語版」にて説明があります。
https://wpdocs.osdn.jp/Gravatar_%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9
なお、設置する場合には以下の記事が判り易く、Gravatarを用いてアバターを作成する方法も説明されています。
https://lucy.ne.jp/bazubu/how-to-setup-wp-avatar-22937.html
以上、よけいなことでした
呑兵衛あなさん
教えて頂きありがとうございます。
恥ずかしながら、そんなアバターが出ているとは知りませんでした。
WordPressを使おうと意気込んで使い始めましたが、意外と難しく
手こずって、最低限、ブログをアップ出来るような状態で放置しています。
いつか、もっと使いこなそうと思いつつ、ジム通いと英語、古事記、時々
旅行で手つかずです。
どうせ気まぐれな生活を送っているので、WordPressにまた興味を持った時は
チャレンジしてみます。
本機能で不愉快な思いはされていないでしょうか?
>おしゃまな孫に戸惑いながらも幸せな日々を送っている。
まごついたり,まごまごしたりすることはないですか?^^;
ふぃーゆパパさん
コメントありがとうございます。
連続で攻めて来られ、まごついています。
2の二乗で、座布団4枚差し上げます。