私はドライブがてら、時々、道の駅ソレーネ周南へ買い物に行く。
買い物もさることながら、ランチにウニ入りの三色丼を食べるのも目的の一つである。
今回もこのコスパ抜群の三色丼を食べようとしたが、売っていなかった。
ウニの高騰のせいだろう。
何を食べようかと迷っていたところ、屋外にあるイートインでうどんとのりむすびを食べている人を見かけた。
美味しそうなので、これにしようとメニューを見、牛蒡かき揚げうどんとのりむすびを注文した。

牛蒡かき揚げうどんは、古い天ぷら油なのか、天ぷらの味がくどく、少々期待外れの味であった。
古賀SAの美味しいごぼう天うどんの印象が強く残っているせいかもしれない。
むすびに塩を振りかけ、のりで包んでいるのりむすびはとても美味しかった。
道の駅たかのもそうであるが、うどんとむすびのセットはシンプルであるが、とても美味しいと感じる。
うどんとむすびの組み合わせは日本人の嗜好に良く合うのだろう。
そう言えば、県外に住む広島人は、広島に帰ると必ずと言っていいほど、むさしに行くそうだ。
食べるものに困った時は、うどんとむすびのセットで決まり!

>今回もこのコスパ抜群の三色丼を食べようとしたが、売っていなかった。
食べたかったのはソレーネ?^^;
ふぃーゆパパさん
コメントありがとうございます。
はい。
そうだったのですが、なかったので仕方なく、うどんとむすびをクレーネと言って買って食べました。