今年もペルルメロンを堪能

一度食べてあまりの美味しさにすっかり虜になり、以来、毎年購入しているペルルメロン。

鳥取産のこのメロン、とにかくメチャクチャ甘くて美味しい。

然も当たり外れがなく、美味しい。

甘さ、価格、どれをとってもマスクメロンに勝てる逸品であると私は思っている。

然し、食べ頃の時期を判断することが難しい。

通常のメロンの食べ頃は、お尻が柔らかくなり、甘い香りが漂い始めた頃であるが、ペルルメロンは、その時期では既に食べ頃を過ぎており、少しも美味しくない。

お尻が少し柔らかくなったかならないかという微妙な感触の時期が、一番の食べ頃である。

今年は、若干、熟れすぎの感はあるが、今年も最高に美味しい味を堪能した。

今年はもう一日早い方がベストだったかどうかと思われる微妙なタイミングであった。

このメロン、収穫時期も短く、だいたい6月中旬以降、7月初旬くらいまでで終わりである。

このメロンは4月中旬頃から予約を受け付けているので、リマインダーを設定して、買い忘れのないようにしている。

こういう類いの美味しいものが毎月あると、年金生活も随分潤うと思うが、なかなかみつからないものである。

広島ブログ


にほんブログ村


日記・雑談(70歳代)ランキング

“今年もペルルメロンを堪能” への2件の返信

    1. ふぃーゆパパさん
      コメントありがとうございます。
      はい。
      胆嚢にはやさしいのですが、食べ過ぎたらい・かんぞうと
      医者から言われました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA