4回目のワクチン接種券が届いた。
コロナに感染する確率及び感染した時の症状の重さ、後遺症の有無とワクチンの副反応を天秤にかけていたが、インパクトのある第7波が来たことで、否応なしにワクチン接種を受けることにした。
接種するワクチンは、副作用がひどいという風評だけでモデルナを避け、何が何でもファイザーをかかりつけ医に予約しようとしたが、モデルナしかないという返事であった。
どうもファイザーは市中に出回っておらず、ほとんどがモデルナらしい。
そのことを聞いて、躍起になってファイザーを接種するクリニックを探し、やっとファイザー接種の予約にこぎ着けた。
接種日は、もう少し先であるが、どうも何かに振り回されている感が拭えない。
ワクチン接種も今度で4回目であるが、既にオミクロン対応のワクチンが秋に出て来る予定で、またそれを接種する必要があるということも聞いている。
それなら、オミクロン対応のワクチンが出るまで待てば良いと思うのであるが、政府は4回目接種を強力に押し進めようとしている。
後、2ヶ月すれば、オミクロン対応のワクチンを接種出来るのだから、敢えて、4回目のワクチンを接種する必要性があるのだろうか。
そもそも、COVID-19について、その実体は、まだ解明出来ていないように見えるし、当然その対処法も確固たるもののように思えない。
医学や感染症に対しては、全くの素人なので、色々と解説を聞いてもさっぱりわからず、感じることは、まだよく解明出来ていないということだけである。
ワクチンは接種して本当に大丈夫なのだろうか?
それなのに、どうしてワクチン接種を奨励出来るのか?
その根拠は?
などど思っても、何もわからないので打つ手がなく、政府の勧めに従って動くしかない。
これで、得体の知れないワクチン接種も4回目。
そんなに体に入れて本当に大丈夫なのだろうか。
COVID-19に感染した知人が軽症であるにもかかわらず、1ヶ月経った今でも不定期に訪れる後遺症に悩まされている。
それを目の当たりにすると、何かに振り回されていると感じながらも、恐る恐る4回目のワクチンを接種することにした。
それにしても、テレビはどうして有益な情報を流すことなく、視聴者を恐れさせる情報ばかり流すのだろうか。

私は1度も接種していません。
3年前にワクチン接種が始まった時に、うたないことに決めました。
糖尿病・間質性肺炎などの持病持ちですから、政府の言い分としてはうったほうが良い分類に入るのでしょうが..
事、最近では、3年前には国家として接種しないで自己免疫を増やすとした北欧の話題が聞こえなくなりました。何故だろうと思います。
うつ気に成っている人には恐縮ですが、あれはホントは水なのでは.笑
呑兵衛あなさん
ワクチンを打たないというのも、相当勇気が要りますね。
私は「長いものに巻かれろ」的発想で、打つしかないと思うに至りました。
単なる水であればいいのですが。。。
私もコロナについて何の知識もないので,報道記事の引用くらいしかブログには書けません。
第6波までは知り合いが感染することはほとんどありませんでしたが,最近は友人や同業者など直接の知り合いがよく感染しています。
コロナに感染しても死ぬ可能性は低いと思うのですが,症状が軽くても重い後遺症が残る可能性があるというのが一番恐ろしいですね。
ふぃーゆパパさん
コメントありがとうございます。
4回目のワクチンを接種する決め手となったのは、コロナ陽性となった知人家族の状況です。
軽症で済みましたが、陰性になった後も、ダラダラと不定期な後遺症に悩まされています。
場合によっては、陽性で自宅療養しているより、ひどい症状も現れています。
それをみると恐くて。
僕もワクチン接種は全国民を巻き込んだ臨床試験と思っています。
(^_^;
ヤンシーさん
コメントありがとうございます。
何も確かなことがわからない現状で、私も一つだけ明らかなことはファイザーが稼ぎながら臨床試験をするという美味しい汁を吸っているということです。
CBC 大石解説 ユーチユーブ
野中しんすけ ユーチユーブ
この二つの検索で4月頃まで遡って動画を見てみるといいと思います。
持論を述べているというより、厚生労働省のホームページやアドバイザリーボードのデータを読み解いて解説しています。
参考になると思います。
金星さん
コメントありがとうございます。
また貴重な情報をありがとうございます。
早速検索しましたが、たくさんあるんですね。
まず、大石さんの「ワクチン接種の最新のメリットとデメリット」を見ましたが、これだけ見ると却って混乱しそうで、ゆっくり時間をかけてみたいと思います。