昨日、息子夫婦からクリスマスパーティーのお誘いを受けた。
孫へのクリスマスプレゼントを持って息子宅へ。
単なるプレゼントだと楽しくないので、毎年工夫を凝らす。
今年はクリスマスプレゼントビンゴ大会である。
雰囲気を盛り上げるためのチラシ。

複数のプレゼントは、全部孫用で誰が勝っても最後には、孫に渡るようになっている。

プレゼントのメインは服であるが、絶対にエルサの類いのコスプレのような服は買わないことにしている。
グランパのポリシーを貫き通すのだ。
お嬢さん服なので、案の定、孫は気乗りしないようで北欧のぬいぐるみが一番のお気に入りであった。
最後に恒例のクリスマスケーキを食べてパーティー終了。

今年の最後のイベントは無事終わった。

>複数のプレゼントは、全部孫用で誰が勝っても最後には、孫に渡るようになっている。
そりゃ、それがたいへんですね。
呑兵衛あなさん
そんなに難しいことではありません。
ゲットした商品をゲームが終わった後、孫にプレゼントしただけです。
ビンゴで上がってもビンゴと宣言しない手もありますが、勝負は勝負できちんとしなければいけないと思ったからです。
お疲れ様でした。
ご家族の堅い絆とこだわりが感じられますね。
ちなみに,備前でも備中でもビンゴ大会ですね^^;。
ふぃーゆパパさん
コメントありがとうございます。
おっ、出ましたね。
仰ること、まさにBINGO!です。
BeBeの服、可愛いですよね。
我が家は男子だけですが、1度
知り合いのプレゼントを選びに
行った事があります。
女子の服は見てるだけで楽しくって。
ビンゴ大会、楽しいクリスマス会に
なりましたね⭐️
tukinomadoさん
コメントありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ございません。
小さい頃は、MIKI HOUSEの服が多かったのですが、BeBeの方が可愛い服が多いような気がして、最近はBeBeにしています。
我が家は子供と孫を含め、女の子は一人で、妻が女の子の孫の服を買う時は嬉々としていますが、そんなものなのですね。
本年もよろしくお願い致します。